from Muramatsu Gallery now @ nakagawa gallery

Critic by Art Historian Dr. Yannis Kolokotronis

Al1 = ALONE

During the last decade the emphasis has been shifted from the narrow prospect of morphological analysis to the social dimension of existence. The younger painters do not just rely on the fact that they are good craftsmen of the canvas and the recognition of their poetic gadfly is not enough for them. Integrated in the applications and possibilities of the information technologies are seeking to find the most suitable position for them.

Dionisis Christofilogiannis not by chance touches the reflections of a world society that changes radically and leaves rapidly behind the experiences and the way of life of our parents. Rammed in the reflections of online art with social face he focuses in moments of individuality and public behavior. His images are dynamic. Each painting gives the impression of a frozen snapshot of an amateur video immersed in gray. Each painting is like a public statement on terrorism, surveillance of the citizens, rappers, minorities, sexuality and loneliness.

Christofilogiannis belongs to a generation of painters that was kneaded with the virtual reality and accentuated its conscience contemplating in the possibilities of the Information Societies. A huge appetite for action and exploration prompts him to make a series of painted images of social reflection for public consumption and correspondence. On his canvas, sentiment, ethics, justice and metaphysics they engage and redistribute the environment of humans and digital machines. He knows that conflict games bring new persons in the limelight with new tactics that they do not leave any more a lot of space to the distress of Cezzane, the personal art of Picasso, in Rauschenberg’s experimental, in the frozen art of Warhol, in the provocative art of Jeff Koons.

Even the most recent art looks exceptionally distant. From a psychological point of view the painting of Christofilogiannis reflects the psychology of a generation of painters which they do not confirm their existence through old standards and neither simply paint in order to give aesthetic enjoyment. Being permanently connected with the phenomena of Information Technology Market are motivated via the painted image in order to determine the consequences emerging from the management of information in each one of us individually and in the relationships among the people. Through this prism, each painting of Christofilogiannis constitutes a reliable picture of social experience, an optical comment to the new model of life in which while the technology creates virtual bridges of communication between people, makes them at the same time schizophrenically individualists.

Art does not play any more with the structure of the picture because the artists play with the structures of the Information Technology Market. Finally, let’s consider that the new images differ so much from the old ones because they ceased to imply and the artist stopped to confess. In the new images the objective observation has replaced the personal hint and the scientific interpretation has replaced the individual illusions. Christofilogiannis answers with a series of works that records the dreary version of this era through genuine stories and real events in order to raise a voice of alert: Al1 = ALONE.

If the internet and the television replaced the painters of Renaissance in inflating the importance of an event against the society, the paintings of Christofilogiannis highlight the voids of cable narration. His painting does not create a tattoo in the social reality. He seeks to exorcise the atonal human loneliness through the unanticipated experience that is found in the streets. Atonal is the loneliness that does not smell the reality. Atonal is the loneliness of info-communication. The selective episodes that he painted as well as the texts that describe them may not modify the real images however Christofilogiannis threw the seed of doubt in the atonia of the information.

Yannis Kolokotronis

この十数年の間に、力強さが意味するものは狭義の形態分析のための将来への見 通しから社会的な実存の大きさへと変化していった。若き画家たちは、ただ単にキャンバスの上において良き芸術家であることに拘ら
ないばかりでなく、優れた絵描きであるとの賞賛にも、世に自分たちの詩的興奮が認 められることにも満足することはない。
現代の情報技術のプロセスが持つ可能性の中で、彼らはより相応しい地位を捜し 求めているのである。

ディオニシス・フリストフィロヤニスは単なる偶然で根本から、また凄まじいス
ピードで変化し父祖の世代がこれまでに培った経験と生き方を捨て去った現代社会 の問題提起について触れてきたのではない。
社会的側面を持つオンライン・アートの問題提起の中に埋没した何かから、彼は 個性や社会的な行動の一瞬を拾い上げ、フォーカスしている。そのイメージはあくまで力強くダイナミックである。彼が描く絵は、灰色に沈むアマチュアのビデオに存在する冷たく凍った一瞬をス ナップ写真のごとく切り取ったかのような印象を人に与えているのだ。それは、テロリズムや国民の監視、ラッパーたち、マイノリティ、セクシャリテ ィそして孤独に対する彼なりの公式声明のように見て取ることが出来るのではない だろうか。

いずれにせよ、フリストフィロヤニスは、バーチャル・リアリティに掻き回され、情報社会の可能性の中でその意識をより磨かれてきた世代の画家の一人である ことは間違いない。その尽きることのない創作活動と探求への欲求は、消費活動と通信技術に対する 社会的な問題提起を一連の画作へと昇華するため、彼の背中を押し続けているのだ。 彼のキャンバスの上には、感覚、モラル、公平、抽象が衝突し合い、境界の曖昧 となった人間とデジタルマシンとの属する環境が再分割され表現されている。ディオニシスは、この衝突のゲームが過去の芸術―セザンヌの苦悶、ピカソの実験的芸術、ラウシェンバーグの試み、ウォーホールの冷えた芸術、そしてジェフ・クーンズの挑発的な芸術といったもの―の中にはもはや見つからない新しい方法で脚光を浴びようとしている若く才能ある者たちを招き寄せることを知っているのだ。

もちろん、最新の芸術といってもその意味するものはあまりに幅広い。精神的な観点から見れば、フリストフィロヤニスの絵は古いモデルの中に自らの存在を見出すことは出来ず、また美的欲求に応えるためだけに描くのでもない世代の画家たちの心理を反映していると言える。情報テクノロジー市場に起きる現象と分かちがたく常に結び付けられているということは、我々ひとりひとりの中に、または人と人との関係の中に情報の管理が浮かび上がっている結果を決定づけるために、その描画に一定の動機を与えることを意味する。こうしたプリズムを通して、フリストフィロヤニスの絵は、精神分裂症の利己主義者へと変わってしまった人々の間にテクノロジーが仮想のコミュニケーションの橋を架けている間、社会の経験を描く確かなイメージとして、人生の新たなスタイルに表れる視覚的な―目に見える形の―コメントを作り出しているのだ。

芸術がもはや絵画の構造の一部を構成することはない今、芸術家たちは情報テクノロジーの中の構造の一部を演じている。そろそろ我々は気づくべきではないのだろうか?新しい時代のイメージは過去のそれとは決定的に異なっているがゆえに、その新しいイメージが何かを仄めかすことを止め、また芸術家たちも同様に何かを告白することを止めたのだということを。 新しいイメージの中では、客観的な眼差しは個人的な暗示へと、また科学的な現象は個人の幻想へとそれぞれ置き換えられてしまった。フリストフィロヤニスはこれに対し、真実の歴史と現実に起こる事件の中である一声を上げるために、冷静なものの捉え方を映し出した力強い作品を以って応えている。ある一声…『AL1=ALONE』と。

もし、インターネットとテレビが世の中の出来事や事件の持つ意味を誇張しようとルネッサンスの画家たちに取って代わると言うのならば、フリストフィロヤニスの絵はそういったケーブルを通して生み出される言葉の隙間を照らし出すものであろう。彼の絵は、この社会の現実に刺青の如く何かを刻み込むようなものではない。ただ、一歩外に踏み出せば見つけることの出来る想像もつかない多くの体験の中に人間の無調の―アクセントのない―孤独を追い求めているのである。無調とは、現実の匂いを嗅ぎ取ることの出来ない孤独そのものである。 無調とはまた、情報コミュニケーションの中に存在する孤独である。 描かれたこれら選りすぐりのエピソードは、描写された文章と同様に現実のイメージを変えることは出来ないのかも知れない。 しかし、フリストフィロヤニスが現代社会の情報の海にあふれる倦怠感の中に、疑念と言う種を投げ入れたという事だけは確かである。

ヤニス・コロコトロニス